Linux (ubuntu)でBraviaをモニターとして使ってみた

ノートPCのモニターだけで作業をおこなうのも辛くなってきたので、妻の抵抗を押し切って、TV液晶のBraviaをPCモニターとして用いることにした。Braviaの公式ページに従い、HDMIケーブルでPCとTVを接続。その後TVを起動し、リモコンでホーム->外部入力設定->HDMI2を選択。黒い画面になったのでPC側でfnキー+F4でモニターを認識させた。PC上の画面がBravia上にも投影されたことを確認。

結論: LinuxであってもWindowsの場合と変わりなく、問題なく接続できるみたいでした。